さて…携帯電話やWi-Fiの電波に関する情報って、非常に難しいですよね…
今回筆者は、どこよりも分かりやすくを目指して、各社の電波に関する情報や、
機種ごとの対応状況についてまとめてみました。
また、この記事は今後まだまだ情報が増えていく予定ですので、未完成でもあります。
ぜひ定期的に訪問していただければと思います。
誤りがないよう調査・記載しておりますが、もし誤りなどありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。
目次
携帯の周波数・対応情報
〜4G/LTEに関して〜
バンド1からバンド32までをFDD-LTEと呼びます。
バンド34からバンド44までをTD-LTEと呼びます。
各社のBand、速度、周波数
表記の便宜上、GHzをG、MHzをMと表記します。Y!mobileも兼ねる電波に関してYと表記しています。
| Band | 備考 | docomo | au | SoftBank | 楽天 |
| 1(2.1G) | 3G/4G | 3G/4G | 3G/4G Y | ||
| 2(1.9G) | |||||
| 3(1.8G) | 4G | 4G Y | 4G | ||
|
4 (1.7G/2.1G) |
|||||
| 5(850M) | |||||
| 6(800M) | 3G | ||||
| 7(2.6G) | |||||
| 8(900M) | 3G/4G Y | ||||
| 9(1.7G) | 3G | 3G Y | |||
|
10 (1.7G/2.1G) |
|||||
| 11(1.5G) | 3G/4G | 3G | |||
| 12(700M) | |||||
| 13(700M) | |||||
| 14(700M) | |||||
| 15 | – | ||||
| 16 | – | ||||
| 17(700M) | |||||
| 18(800M) | 3G/4G | ||||
| 19(800M) | 4G in Band6 | 3G/4G | |||
| 20(800M) | 800MHz | ||||
| 21(1.5G) | 4G | ||||
| 22(3.5G) | |||||
| 23(2G) | |||||
| 24(1.6G) | |||||
| 25(1.9G) | |||||
| 26(800M) | 4G | ||||
| 27(850M) | |||||
| 28(700M) | 4G | 4G | 4G Y | ||
| 29(700M) | |||||
| 30(2.3G) | |||||
| 31(450M) | |||||
| 32 | – | ||||
|
33 (1.9-.92G) |
|||||
|
34 (2.01-.25G) |
|||||
|
35 (1.85-.91G) |
|||||
|
36 (1.93-.99G) |
|||||
|
37 (1.91-.93G) |
|||||
|
38 (2.57-.62G) |
|||||
|
39 (1.88-.92G) |
|||||
|
40 (2.3-.4G) |
|||||
| 41(2.5G) | 4G | 4G | |||
| 42(3.5G) | 4G | 4G | 4G |
docomoの場合
現在更新中です。
| Band | 種類 | 上/下Mbps | 主な対応機種 | ||
| 1(2.1GHz) | |||||
| 3(1.7~1.8GHz) | |||||
| 6(800MHz) | |||||
| 19(800MHz) | |||||
| 21(1.5GHz) | |||||
| 28(700Mhz) | |||||
| 42(3.5GHz) |
auの場合
現在更新中です。
| Band | 種類 | 上/下Mbps | 主な対応機種 | ||
| Band1(2.1GHz) | |||||
| Band3(1.7~1.8GHz) | |||||
| Band6(800MHz) | |||||
| Band19(800MHz) | |||||
| Band21(1.5GHz) | |||||
| Band28(700Mhz) | |||||
| Band42(3.5GHz) |
SoftBankの場合
現在更新中です。
| Band | 種類 | 上/下Mbps | 主な対応機種 | ||
| Band1(2.1GHz) | |||||
| Band3(1.7~1.8GHz) | |||||
| Band6(800MHz) | |||||
| Band19(800MHz) | |||||
| Band21(1.5GHz) | |||||
| Band28(700Mhz) | |||||
| Band42(3.5GHz) |
iPhoneの対応、Android一部の対応
更新中です。
MVNOの情報
更新中です。
Wi-Fiの周波数・情報
Wi-Fiに関しては、802.11acなどの規格名ではなく、今後「Wi-Fi 5」などの数字で表記されることが増えていきます。
表記方法に関しては下記です。
| 「802.11ax」→「Wi-Fi 6」 |
| 「802.11ac」→「Wi-Fi 5」 |
| 「802.11n」→「Wi-Fi 4」 |
Wi-Fi 3以下(802.11a、802.11g、802.11b)に関しては存在しません。
20MHz/40MHzなどの周波数別速度 (単位はMbps) 1×1はアンテナの数です。
| Wi-Fi | 1ch = 5MHz | |||
| 2.4GHz /5GHz | 1×1 | 2×2 | 3×3 | 4×4 |
| 20MHz | 72.2 | 144.4 | 216.7 | 288.8 |
| 40MHz | 150 | 300 | 450 | 600 |
| 1ch = 20MHz | |||||
| 5GHz 11ac | 1×1 | 2×2 | 3×3 | 4×4 | 8×8 |
| 20MHz | 86.7 | 173.3 | 288.9 | 346.8 | 693.6 |
| 40MHz | 200 | 400 | 600 | 800 | 1600 |
| 80MHz | 433.3 | 866.7 | 1300 | 1733.2 | 3466.4 |
| 160MHz | 866.6 | 1733.4 | 2600 | 3466.4 | 6932.8 |
| 11ax | 1×1 | 3×3 | 4×4 | 8×8 |
| 80 | 600 | 1800 | 2400 | 4800 |
| 160 | 1200 | 3600 | 4800 |
| 11ad (60GHz) 1ch = 2.16GHz |
1×1 |
| 2.16GHz | 4620 |
計算方法
| 5MHz | 37.5/12 |
| 10MHz | 75/25 |
| 15MHz | 112.5/37.5 |
| 20MHz | 150/50 |
| 16QAM | |
| 64QAM | 16QAM x1.5 |
| 256QAM | 64QAM x 1.33 |
| 2×2 MIMO | |
| 4×4 MIMO | x1.53 |
| 11ax = 160MHz(80+80),1024QAM = 4804Mbps | ||||
| 256QAM=TurboQAM | Long GI | x0.9 | 800ns | |
| 1024QAM=NitroQAM | Short GI | Long x 1.1 | 400ns | |
| MCS | PHY | 変調 | 符号化率 | 伝送レート(Mbps) |
| 1 | シングルキャリア | π/2-BPSK | 1/2 | 385 |
| 2 | シングルキャリア | 1/2 | 770 | |
| 3 | シングルキャリア | 5/8 | 962.5 | |
| 4 | シングルキャリア | 3/4 | 1155 | |
| 5 | シングルキャリア | 13/16 | 1251.25 | |
| 6 | シングルキャリア | π/2-QPSK | 1/2 | 1540 |
| 7 | シングルキャリア | 5/8 | 1925 | |
| 8 | シングルキャリア | 3/4 | 2310 | |
| 9 | シングルキャリア | 13/16 | 2502.5 | |
| 10 | シングルキャリア | π/2-16QAM | 1/2 | 3080 |
| 11 | シングルキャリア | 5/8 | 3850 | |
| 12 | シングルキャリア | 3/4 | 4620 |
Wi-Fi TX RXの違い
TXとRXで速度が異なっていることがあるが、基本的に高速な方が表示されている。
名前やサイトは未記入で書けます。「非公開希望」と書いてコメントすると、筆者にのみ伝えることが可能で、掲載されません。