セカンドプレース、サードプレースを持つということ。

家はファーストプレイスで、会社、学校がセカンドプレース、ではサードプレースとは何か?

という話だが、

そもそも個人事業主の場合、セカンドプレース自体がないことすら多い。

働いていても家から会社or学校の行き来になっている人もいることだろう。

 

そこで、サードプレース、あるいは「フォースプレース」とでも提唱しようか。

そんな「プレース」を持つことで生じるシナジー、いや自分にも生じる事柄を述べていきたい。

 

この記事は、今の人生につまらないと思っている、刺激が欲しい、新たな収入を得たいという人に向けた記事であり、

今の人生で満足、十分な人にはあまり興味の向かない話だと思うので、そこだけ抑えていただきたいと思う

 

目次

個人事業主の筆者における「セカンドプレイス」は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんファーストプレイスは自宅であり、自分が一番くつろげる場所です。

しかしながら、自宅では中々仕事や勉学に集中できないという人も多いと思います。

特に筆者はそうです。

 

例えばいくつもありますが、大阪ゲストハウスHIVEなどの宿所、現在通っている就労移行支援

などもセカンド、サードプレイスになります。

ここで実家などが選択肢に入る人もいるかもしれませんが、ここではあまり触れません。

 

複数の場所を持つことで生じるシナジー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

複数の「自分」を出せる場所を確保しておくことで、人間関係、環境、出会い、ビジネスが広がります。

自分の存在価値自体が上がり、生きる希望、稼ごうという意識が生まれます。

 

今、それらがない人には積極的に、「セカンド」「サード」および「フォース」プレイスの意識を持ち、

環境を変えてみることから一つ解決の糸口になるかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

名前やサイトは未記入で書けます。「非公開希望」と書いてコメントすると、筆者にのみ伝えることが可能で、掲載されません。

コメントする

目次