〜〜
※当社サービスに現在、eSIMはございません。
本日申込より、一部にて対応予定ですが
iPhone17以外でも、貸与品に関してeSIM化などや転送は禁止しております
必ずご確認ください。
ならびに、一部で販売されている
「物理eSIMカード」の使用も禁止しています。
その他、貸出しているSIMカードが使用出来なくなる行為は
一切禁止しておりますので、
予め、ご確認ください。
また、当社通信サービスのSIMカードをご利用の場合、
「5G スタンドアロンサービス」
(表記が異なる場合、5G SA機能など)
には対応しておりません。
通話ができなくなる可能性があります。
設定はオフでご利用ください。
(VoLTEの設定がある場合、こちらはオンでご利用下さい。)
現在、5GはNSA方式のみでの、提供となっております
※こちらは、今後の対応は未定となっております。
※オーダーメイド契約・VIP契約等、例外のサービスがあります。
対応サービスにはプラン名末尾に
「5G SA対応」という記載を行っております。
〜〜
iPhone 17シリーズに関する
緊急のお知らせです。
いつもご愛用ありがとうございます。
9月19日発売のiPhone 17シリーズに関する
警告がございますので、
当社サービスをiPhone 17でご利用される場合や
iPhone 17シリーズをお買い求めの場合、
必ずご確認ください。
iPhone 17シリーズには
SIMカードスロットがありません。
eSIMというものにする必要があります。
【eSIMとは?】
物理的なカードを無くし、
端末内部にSIMのデータを書き込むことで、
スムーズにデータを移行したり、
抜き取ることでの盗難を防止するシステムです。
そもそも、30年前のガラケーと似たようなシステムです。。
最新のシステムではございません。
また、海外旅行に行った際にも
現地のシステムに自動切り替えができるなどの
利便性もあります。
SIMカードの到着を待たなくても、
遠隔書き込みで、
ネットから新しい携帯を契約して
即日使えるようになる、などのメリットもありますが
水没して故障した際に、物理カードを抜いて
別のスマホに即差し込んで復活、
などができない。といったデメリットがあります。
現在のiPhoneでも、11以降からご利用いただけます。
当社通信サービスは
全サービスにて、現時点で「eSIM非対応」となっております。
あらかじめご了承ください。
eSIM対応サービスに関しては、かなり高額になりますが
用意可能ですので、お問い合わせください。
〜〜
そのため、古いiPhoneを先に処分してしまうと
全く通信出来なくなる可能性があります。
また、今回のApple発表に伴い、
当社の通信・通話サービスで
無断で物理SIMカードの
eSIMへの転送・変換は禁止であることを、周知いたします。
(貸与しているSIMカードが使用できなくなるため、
無断破損=弁償と同じ扱いになります)
また、当社のカードについて
弁償で片付かない場合がありますので、
eSIMには絶対にしないよう、お願い致します。
iPhone 17シリーズを
当社通信サービスでご利用になりたい場合
必ずご連絡ください。
当社にて、現在お客様のご契約サービス上で
対応可否の判断を行います。
★当社サービス以外に関する
機種変更のご案内
方法がいくつかあります
・古いiPhoneからSIMカードをeSIMに変換し
クイック転送を行う
(iPhone XS以降が対応しています)
・キャリアのアプリやサイトで
eSIMの再発行を行う
・キャリアショップで再発行を行う
(ほとんどの店が非対応です)
【注意点】
・eSIMの作業には、安定したWi-Fi環境が必要です。
Wi-Fiがない方、ポケットWi-FiやWiMAXをお使いの方、
フリーWi-Fiをお使いの方
ソフトバンクエアーや、au Home Wi-Fi、docomo Home 5Gご利用の方
トラブルが起きますので、安定した固定のWi-Fiをご利用ください
・eSIMの作業が失敗すると、eSIMもSIMカードも使えなくなります。
【警告】
・eSIMはプロでも失敗が発生するレベルの難易度です
当社代表ですら、数年前に、3回消滅をやらかしています。
Appleの発表には、私も嫌疑を抱いています。
現在は勉強を行い、ある程度使いこなしていますが、
まだ発展途上の物です。
本日より、緊急開設サービスの
特別eSIM訪問サポートの予約を承ります。
(訪問のみ。オンラインサポート不可)
(eSIM消滅保険付き、万が一当社が破壊した場合は弁償いたします。)
訪問基本料:5,000円 + 交通費
eSIM設定費用 1台 5,000円
<eSIM破損保険(全額賠償)+代替え機貸出あり>
何かございましたら、ご気兼ねなくご予約ください。
名前やサイトは未記入で書けます。「非公開希望」と書いてコメントすると、筆者にのみ伝えることが可能で、掲載されません。