聞きたくもないであろう他人の別れ話に付き合い、ご協力いただいた方には感謝、感謝です。
自分だけでなく、年齢、性別、状態様々な方と議論が出来たので、議題も大幅に解決しました。
もう少し時間をかけて分析したいのですが、あまり他の人の時間を奪うわけにも行かないので。そろそろ結論を出します。
ということで、原因分析と議題提起、今後の予定まである程度まとめることができたので
今回の記事でお伝えします。
なぜ別れに至ったのか?
まず考えるべきはこれなのですが、本当に彼女の申告通り、「浮気」で「100%過失」なのか。ということですね。
ですが、自分の過失に関しても、冷静に考えていきます。
仮に浮気であった場合は、そもそもキープのケースだったのか、本当に良い条件の人が現れたのか?という所が着眼点です。
前者なら、そもそもここまで仲が深まることはないと思われますし、
後者なら、いずれまた乗り換える可能性もあるのではないかと考えます。
後者のケースでも、本人の申告は「趣味、食事、アーティスト、波長」ということである。
最初3つはさておき、最後の項目は長期的な関係でないと分からないと思われる。
しかし私の際でも、かなり初期の段階で波長の話はあったので、
ツイートからも、もしかしたら本当に気移りが多い方なのか?というのも一理ある。
ウソをついて試している可能性がある
これは男女2人から実例付きで上がりました。
何かしらの不安が溜まり、交際相手にショックを与えたい場合などに「別れ」を口実にすることが多いとのこと。
このケースなら、私の連絡不精や、プランニング不足も考えられるが、
相手も長期的な付き合いをする上での意識がなかった可能性もあるので、5:5というところ。
ブロックや写真の削除までしているので、この理由ではないのでは?と考えたが、
実例ケースではほとんど「そこまでする」とのこと。
ツイートやブログの内容が原因に
私の人間関係上、イベントや学生の活動に参加、主催することも多いので、
女友達との関係維持も切っては切れないものです。
彼女が出来たことを理由に、仲良かった人から縁を切られる人も数多く、関係維持には気を遣っていました。(口実の可能性もある)
しかし、若干過激になっていた物もあったのも事実。
合わせて、大学関係や仕事の不満なども、
それらに該当するツイートや記事が、彼女を不快にさせてたのではないか?という一因も一考。
次ページに続く
名前やサイトは未記入で書けます。「非公開希望」と書いてコメントすると、筆者にのみ伝えることが可能で、掲載されません。