教訓
楽な ところに 祟りあり
完璧なもの 皆 存在せぬ
さてさて、ついに大学の夏休みに入りました。。
やっと!!という感じですね。例の熱森からも解放されますし、好きな研究、計画ができます。
ここは105分講義のメリットだったりするでしょうね。どっちが良いかって聞かれれば、
当然90分の方が良いと思いますが。(無駄に時間稼いでる先生も多いし、集中力も持たないので。)
まあ105分制度を辞めるつもりはないと思うので、仕方がないとは思いますが…
何だかんだ2年の前期は異常に忙しかったですし、東京プロジェクトが終わるまではまだ忙しいです。
色々やるべき作業も溜まっていますし、必要な買い物、消耗品を棚にいれる時間すら惜しいですので、部屋の中はもので溢れかえっています…笑
整理整頓主義の私の部屋が…現在は…
Σ(゚д゚lll)
これでは宿泊に必要なものすら探せず…とりあえず追いやって…
PCもあと4台ぐらい追加購入しなきゃで…多分寝床がなくなるw
学習支援室での契約も7月末を持って一旦終了なので、もうあいつと顔を合わせることは後期まではないでしょう。
しかし、なぜか熱森自身は学習支援室に居るわけです。さっさと空調止めて閉じ込めておけばいいのですが、そうは問屋が卸さないのでしょう。
あんな広い部屋に1人で…絶対サボってテキトーに遊んでいるか、学生、もしくは女性を…
まあ、監視しているとは思いますがね。この前抜き打ちで行ったら1人で大人しくしていました。
もしかしたら、本来の目的は事務職員を入れて、
教開支センターと支援室は物理的に限らず、関係としても距離が遠いので…事務職員が便宜を図り、
夏休みの開放、構成員同士の相談、その場の責任者、伝達役、としての…といった事も考えていたのかもしれませんが。
そんな本当の「受付窓口」としての職を全うしてくれるなら、それなりに支援室の環境は良くなっていたのかもしれません。
今まで教員や学生で回していためんどくさい雑用は任せて、教員は教授、学習SP/SLAはそれの補佐に集中できればいいわけです。
残念ながら現状では、当たり前ですが結果的に事務職員はそれらが全て禁止になり、未達でしょう。
ついでにめんどくさい対応は増えていますね。
もうこいつは、学内清掃業者に放り込んでおけばいいでしょう。(清掃の職員は、話す限りいい方が多いので、それもそれであれですが。)
まあこういうのこそ、施設に閉じ込めて、生活保護で閉じ込めておくべきでしょう。とは言っちゃいけませんがね!
そういえば先週、学生相談センターの方が来室されていたので、もしかしたら何か動きがあったのかもしれません。
熱森を訪ね、不在で、筆者を見ては、そそくさにどこかへ行ったので、可能性は高いです。
とはいえ、現状は把握しているものの、もちろんのこと公表NGが出たため。
流石に基本的に動かない学校も、これだけ多くの苦情が挙がれば動くでしょう。ということだけ。
(動かないなら、外部を入れて強制的に動かしますがね。いつでも動かせるようにしています。)
もちろん、パワハラを学生相談センターへ告発するのは、
学生行動基準で定められた「学則」なので
告発しない方がむしろ違反になりますのでね。
ひとまず、基本的には上の人を信用していますので、外部に相談はしていますが、実は特に何も措置要請はしていません。
(というか、コストがバカ高い上に、学校から消されるというのもありますがね。)
まあそんな感じで、ひとまず前期が幕を降ろしましたが、後期への不安は残っていますが、
そこは、10月までに何とかしてもらわないと、我々は協力できません!と強気の姿勢で行きましたので。
もちろん、後期SLAに推薦する予定だった方々も、このブログや現状を知っていますので、「私は嫌です」と、表明しています。
というか、学習SP、SLAも触れたくない物状態で、全然グループ感がないんですよね。。
ほぼ誰も、意見しないし、いまだにあの事務職員に業務連絡をして、教開支センターに報告が上がらない…なんて状況です。 あれだけ言ったのにw
まあ、どちらかというとグループワークというよりは、一人一人の業務という感じなので当然かもしれませんが…
そりゃー熱森がはびこって当然だよって言いたい。
もしかしたら、情報学部SLAが原因で熱森が暴れているとでも思っているのかもしれませんが、現状と実情を知らなきゃそう思いますよね。
勝手に人の物を折って、上司に怒られても謝らない人をダメな人だ!というのはいけないことでしょうか。(もちろんそれで変わらないのは承知の上。)
まるで話に聞く教授会じゃないですかって、公開できない情報ですから、誰も知らんか。
組織の崩壊を黙って見てるだけの人間になるなら、やめちまえと思うのだが、まあ学院生にそれを求めるのが酷でしょう。
ぶっちゃけ、学習支援室は人が来なきゃ座ってれば儲かる業務なので、余計なことに関わりたくないのかもしれませんが。お金をもらっている以上はね。
もう知らねー。俺はやる事やったし、それ以上の事もしたぞー。って感じ。
”俺に責任を押し付けるなよ。お前らも悪いぞ” とだけ。
(結局、組織も人間も結果論的にはコレですがね。)
まあ、とりあえず一旦はそれで解放されたので、次のプロジェクトと後期の準備に…10月まで思っているより時間がありません。
明日からは東京です。と言っても明日は前泊・準備で、特に何もないですが…
特にどっか観光するとかは企画していませんが、暇があれば更新しようかと。東大と秋葉原と、渋谷と原宿とーいやほい…なんてしてる暇は無いかなぁ…
しかし心配なのは…当たり前ですが、世の中完璧じゃないんですよね。
後期のゼミ(2)には、どうしても関われない嫌いな方が2名います(笑
1名は、なんか急に課題を聞いて来て、無視したら急かして来た意味不明な人。(去年の話なので、学習支援室は無関係の時代)
1名は、急にブロックして来た人。(これに関しては本当関わりすらない。)
そしてうち1名は、東京出張で同じ場所で行動する。いずれも理不尽なので出来れば、関わらない方向で行きたい。
急に授業のTAし出して、私の周りをやたら見ているので、やめていただきたかったのだがね。
(そそくさと授業の課題を終わらせ、いつも通りプロンプトを大量に立ち上げてたのもあるかもしれないが。)
まあグループワークじゃないので関わることはないでしょうけど。一発賭けに出るようなものです。
(大学の授業で初めて休んだあの日、それが一つの理由ですが。)
こう見えて、割と根に持っていますし、忘れたツラしてますが余裕で10年ぐらいは思い出すでしょう。
一応、もう1人同行する先輩には伝えているので、最大限なんとかする予定ですが。
まあ、メインのゼミではないのが救いですが。(この表現は、筆者だけの学内特殊事情なのでお察しください。)
そんなこんなで、最後に事務連絡というか、とりあえずお伝えしたいことはいくつか。
目次
学習支援室に関して
夏休みの間、学習支援室は「部屋」自体は開いているのですが、学生の使用は禁止です。これは表にも貼り出されています。
したがって、図書館 か、PCは1241か情報学部生はゼミ室を利用していただく事になります。1241は、8/28のみ、9~17時で開いています。(えっ…って感じですが、8/28のみです。)
事情により、厳しいチェックがされています。もし中の職員が勧めた場合は報告してください。キツいこと言いますが分かってて報告しないのも幇助罪です。
情報学部生でゼミ室にPCが無いなどの事情(あのゼミだけだと思いますが。)
(あのゼミの人は、ルール上は02-03-03を利用できる気がしますが。勝手なことは言えないので、川本先生か村上先生に聞いてみてください。私に質問があれば、聞いておきます。)
とかとかで、
「プログラミングができる高性能パソコンを利用」したい人は、筆者まで申し出ていただければ、部署へ申請をするか私がPCを貸すなどの対応を取るかもしれません。
部局へ申請し、許可されれば利用できるかもしれません。日程を連絡してください。
9月初旬には、何か企画するかもしれませんし、わかりません。人数さえ集まれば、どこかで後期のProcessing勉強・予習会をするかもしれない。
しかし、夏季休暇中はPC室の解放が1241だけなのに、1241はプログラミング出来ない、情報学部生は必要なソフトウェアがないなんてふざけてますよね。
まあ開放しても、誰も利用しなかったのかもしれませんが。
文面から察するに…以前は「開放期間」という設定だったのを「開放日」に変更している感がありますが。
管理者権限はもちろん、ドライブシールドもあり、ネットもsnetじゃないので規制だらけです。
特にドライブシールドがあるとPython、サーバ・ネットワーク研究関係はしんどいかもしれませんね。図書館は知りませんが、プログラミング系は動かないと聞いています。
せっかくカードリーダーやら、防犯カメラでセキュリティ保ってるなら、有効活用しなよとね。
まさかの、ダミーだったりして。セキュリティに関わる話なので言えませんが、
カードゲートはそれなりに調子が悪いとのことですが。
まあ、もう私は交渉に交渉を経て、学内での人権を獲得したのでもうあまり苦情は言わないつもりですがね。
ゼミ室利用について
残念ながら、ゼミ室の利用に関して厳しいルールが設けられました。ゼミ生以外での研究・学業利用は原則NGです。
理由は、他学部生による荒らし、盗難、破損、事故があったためだと聞いています。
これに関して先生との信用問題でもあるため、筆者は厳しいチェックを行っています。
カードゲートを通せば試行履歴が残りますし、教授会でログは取らないと言われていますが、実際は取られていますし、見られているでしょう。
PCを使えば、ドライブシールドのない部屋では、学生であろうと誰でも分かる形で「誰が使った」が残ります。
一部のゼミ室では、防犯カメラがあったりするかもしれません。
現在も開放PC室で馬鹿騒ぎしている学生を頻繁に目撃します。このような事をしているとさらに規制は厳しくなる一方でしょう。
今、私が居る部屋を貸せばいいじゃないか。なんて言われますが、便宜的に今まで行っていました。しかし、他の学生による苦情が出たためできません。
新しい部屋に移行するという話もですが、その部屋も基本的に現状+私以外の入室は不可とのこと。
なので、後期以降別の先生に相談しつつ、違うゼミ室(237か8辺り)を何とかするつもりですが。
しかたねー!こんな大学だから。学生に勉強させる気ないんだよ。
※コメント内に「非公開希望」と書くと一覧表示されません。筆者にのみ伝えたい事を書くときにお使い下さい