-
ブログの統計情報 特別記事
さて...早いようで、このブログを開設して1ヶ月と少しが経過しました。 ということで、皆さんが気になるであろう、このブログの 「どんな人が見ているのか?」 「どの記事が人気なのか?」 「どれぐらいの儲けなのか?」 を、ありのままでお... -
「常識に囚われる」ということ
「常識」と聞くと、当たり前のようで「何かめんどくさい」と感じたりしますよね。 もちろん、そんな常識も社会では守る事が必要とされますが、時には良い意味で破らないと、イノベーションは生まれません。 今は決められたルールやマナー、マニュアルに沿... -
男性にも「生理」の名残が存在するのか
来ました。きわどく鋭い記事。笑 リピーターの方も多いので、ちょっと挑戦的な記事を書こうと思います。 嫌われようが、売れなかろうが、臭い物に蓋をされている事を徹底的に重箱の底を突くように放り出して行くのがこのブログですからねw 見るのが楽しく... -
職務質問されない方法
今日の記事、なんだか、ええ!?みたいな記事ですよね。 そうです、ええ!?な記事です。 職務質問、任意という名の強引尋問です。急いでいる時とかにされると非常に面倒ですし、何だか気分が良くないですよね。 実は私は、職務質問スポットで信号無視しよ... -
Lv’story p.2 ~First trip to Kobe~
さて、9/6、7の2日間で予定していた、神戸旅行です。例の企画で当たった3万円での旅行計画です。 いやぁ...とっても楽しい時間だったので、あっという間でした。 開始前にはたくさんのトラブルもあり、ドタキャン危機の試練のような状態でしたが、それらを... -
【終了】台風で被災された方へ、無料Wi-Fi「00000JAPAN」が利用できます。
台風で被災された方、特に大変な時かと思われます。 私の住む所では、何度か停電したり物が飛ばされるなどで、テレビとPCが不調、片付けが大変になる程度で済みましたが、住宅の損壊など、生活が脅かされる方も居ると思います。 現在でも、親族の家庭でも... -
発達さん向け「自分との向き合い方」の紹介
発達障害をお持ちの方だと、恐らくこんな問題で悩むのではないでしょうか? 「会社に打ち明けるか。」 「友人・パートナーに伝えるべきか。」 「家族に明かしておくべきか。」 正直、どの選択であれ正解はありません。人によって捉え方は異... -
「毒親」寛解までの経緯を語ってみる
最近、何かと話題ですよね、「毒親」 私のイベントでも、この話は恋愛講座に続いてかなりの人気でした。 しかし、ごく一般的な家庭で育った方には、一体何のことか分からないですし、「親を大切にしないなんて、一体なんて親不孝者だ」と思われがちかもし... -
WPAに深刻な脆弱性が発見される
みなさん、恐らくWi-Fi、つまり無線LANはお使いですよね。スマホの普及、有線LANのないPC(Macbook)などの流行りも受け、急速に普及しているWi-Fi、 Wi-Fiはパスワードが付いている物は暗号化されていて安全、そうお思いかもしれませんが、 実は大変な脆弱... -
利用規約・プライバシーポリシー
代表者 : Keisuke 当ページをご覧いただき、他の記事をご覧いただいた場合、当内容にご同意いただいたこととなります。 当規約は告知なく改定することがありますので、随時確認してください。 このページは、PCの方は「迷ったらこちらへ... -
Lv’story p.1~Start~
さて、今日からこの「デート日記」というシリーズを始めようと思いまして。 (それ、別れたら超黒歴史だろ...って思ったかもしれませんが、別れないための戒め的な意味もあります。このブログの名誉を掛けて...) Pairsで知り合いわずか3ヶ月で付き合った相... -
利用規約を都合よく扱い利用者のことを全く考えないクソサイト。A8.netを強制退会になった話。
a8.netはクソです。 プログラムの間違いで広告のリンクが自動クリックされてしまっていたのだが、本来利用規約にある警告すらなく、 即効で強制退会にさせられた。 人の褌で稼ぐリスクとはこのことである。 今度はアボセンス にも気をつけな... -
勉強嫌いになった理由を考えてみた
また雑記ですか...と思ったかもしれません。すいません。最近リアルな方が忙しくて...笑 学業もそう、金融とか投資系、仮想通貨、その他色々経済系のお勉強もしなきゃいけないし、 イベントの資料も作らなきゃいけない、遠隔メンテの仕事... 微妙に時間出... -
いま、生きることがつらいあなたへ。特別記事
さて、小中高校では夏休みが終わり、学校が始まりますね。私の大学も、あと2週間ほどで説明会や恐怖の成績配布や履修登録が始まります。 そこで何が「特別記事」かといいますと、今回は時事とか吉報とかではなく、 「夏休み明けの子供の自殺が多い」と言... -
私と仕事どっちが大事なの!?
【】 よくある質問ですよね。 しかし、この質問を女性にされた場合は真っ当に受け取ってはいけませんよ!! この質問で女性が何を聞きたいか、分かりますか? 「私が最優先」である事を確認したい、とか、仕事を抜けてでも私とデート...